-
スピーカー取付・交換 おすすめプラン 2025年4月現在
本格的なスピーカーを交換してみようと思う方へワンランク上の音質が出せるエントリークラス上位機種スピーカー取付込プランです。 2ウエイスピーカーセットと取付材料+簡易デッドニング(ドアに負担かけない施...
販売キャンペーン
-
音質改善 DSP使いこなし方 mini DSP DDRC-24の接続例を紹介します。
前回にトヨタのディスプレーオーディオでmini DSP DDRC-24が使って完全に位相補正できるので音質アップできて良いという記事を書きましたが、ディスプレーオーディオだけでなく他の車でも接続できる方法を紹介し...
カーオーディオブログ
-
トヨタディスプレーオーディオ音質問題と音質改善の方法 mini DSPで解決できる
トヨタのディスプレーオーディオでの音質問題点が市場で騒がれていますね。それはスピーカーの出力の一部の帯域約125Hzから1KHzぐらい片側のチャンネルが位相が逆に作られているからです。これにはトヨタの考えが...
カーオーディオブログ
-
施工料金(工賃)と技術サービスの内容
カーオーディオの工賃と施工内容 当店ではデッドニング施工を始めとしてスピーカー取付、インナーバッフル作製、フロアーデッドニング施工、ナビ取り付け、サウンド調整、DSP内蔵アンプの取付、アンプ取付、サブ...
サービス
-
エナジーボックスキャパシターの取り扱いについて
重要 当店でエナジーボックスのキャパシターをつけている方は必ずお読みください。 エナジーボックスのキャパシター取り扱いについてですが取り扱いを間違えるとキャパシターの性能を失ったり重大な危険が伴うこ...
ピックアップ製品情報
-
カーオーディオグレードアップの仕方、DSPアンプを追加しよう。
最近はメインになるオーディオ、ナビの交換ができない車が増えています。トヨタのディスプレーオディオ付き車やマツダコネクション、最近ではスバルも交換できなくなっています。音質をなんとかしたいと悩める方...
初心者カーオーディオ講座
-
カーオーディオアンプ ゲイン(入力)調整 解説書 0円で見放題
カーオーディオアンプ入力ゲイン調整方法 解説書 カーオーディオサウンドアップの方法 カーオーディオのアンプには必ずアンプの入力ボリュームがついていますよね。このアンプのボリュームを調整することをカー...
初心者カーオーディオ講座
-
【重要】代車の貸し出しについて
2020年9月中旬より新車で代車の貸し出しを開始致します。 9月中旬より代車をトヨタ・ヤリスになります。以前より遠方のお客様が多くなりましたので軽自動車の限界と使用していた車の老朽化を感じて普通車を導入...
サービス
-
お金をかけないでカーオーディオの音を良くしたいと思う方へ
車を購入した時にカーオーディオやナビゲーションなども一緒に購入したという人も多いはず。 車を買って音楽を聴くと、なんて音が悪いんだと感じる事もあると思います。 これは、純正のカーオーディオは付属でオ...
初心者カーオーディオ講座
-
カーオーディオの音を良くする方法とおすすめ交換スピーカー
自分のカーオーディオの音を良くするにはどうしたら良いかを提案いたしますのでご参考にしてみてください。カーオーディオスピーカーの音質の良いお奨め品の紹介もいたしますので読んでみてください。 カーオーデ...
初心者カーオーディオ講座