アコードハイブリッドフロアーデッドニング ロードノイズ静音化
先月8月に施工したアコードハイブリッドのフロアーデッドニングのレポートです。それなりに騒音は静かにできていると思われる車のようですが、ハイブリッド車ということもあり、ロードノイズが気になるということでご依頼を受けました。
お客様の話によると他のショップさんで何かの静音の施工したとのことでしたが、何十万も払ったのにほとんど効果が無いとの事でした。話を聞くとタイヤのフェンダー周りに何かしているとのことで私にはよくわからん施工でした。Youtubeでベタ褒めしていたそうで、効果は賛否両論のようだと言っていました。
私の考えでは、少しでもロードノイズを無くすにはフロアーの共振点を変えることやフロアーからノイズを遮断するほうが効果が高いと思われます。何かの制振材を貼っただけでは騒音は消えない事を自分でも実験して感じております。当店では何台もの車を以下で紹介する同じ方法で施工してかなり静かになった、うるさい音がかなり別物になったとお客様から話を得ています。
さて、アコードハイブリッドはどうような施工をしたのか早速紹介します。
シート類の取り外し
最初にシート類の取り外しです。フロントシートは電動シートでちょっと重いです。確実に作業すためにバッテリーを外すのですが外すとシートが動かなくなるので先にシートのネジだけを取っておきました。そのあとバッテリーを外します。リアーシートは座面を取り外しします。背中面はトランクにパタンと倒れるリクライニングレバーがあるのでこれを動かしてシート下にあるトルクスネジを外せば取り外せました。
フロアーカーペットの取り外し
シートを全部はずしてフロアーカーペットの取り外しします。なのですがフロアーカーペットが固くフロアーの形になっているので外しにくいです。とりあえず、先にリア側のフロアーカーペットを外しました。次にフロントを外したいのですがセンターコンソールが邪魔で外せませんでしたのでセンターコンソールを外します。
フロント側のカーペットはつながっていました。このままでは絶対に外せない構造だったのでカーペットを真ん中で切りました。切ったところは元に戻すときマジックテープでつなぐことにしました。支障はないので問題はありません。
フロアーはフレームのような盛り上がった構造になっていました。フラットのほうが施工し易いのですがなんとか考えてフロアーのデッドニングします。
制振シート貼り付け
フロアーのノイズの共振点を変えるために専用の制振シートをフロアー全面に貼り付けしました。
フロアーデッドニング遮音シート貼り付け
制振シート貼り付けの後はフロアーデッドニング遮音シート貼り付けを敷き詰めていきます。盛り上がりのある部分はシートを切って貼り付けしました。あまり全面貼りすぎると盛り上がってしまってフロアーカーペーットが元に戻せなくなるので写真のようにしました。
吸音材貼り付け
遮音材だけでは完全でないのでさらにその上に全面に吸音材を敷き詰めていきます。遮音と吸音をすることでデッドニングの効果を高めます。
フロアーカーペット戻し
二重にデッドニングしたらフロアーカーペットを戻して外したフロントシートを戻します。カーペットは吸音材などで少し盛り上がるのでフロアーを抑えながらカーペットが落ち着くようにします。
トランク側の遮音
リアーシートしたに遮音材をひきトランク側の遮音を行いました。トランクの内装を剥がします。トランク内に制振シートを貼り付けしました。
トランクの内装ライナーに吸音材を貼り付けします。
トランクの内装ライナーを戻してリアシートを戻して完了です。ここまでの作業は1日や2日ではできませんでした。結構たいへんな作業でした。根性入れないと怪我や車の傷をつけてしまいますので早くすることよりも確実に施工すること集中しました。
テスト試乗
バッテリーを外していたのを元に戻してエンジン始動してみます。チェックランプがついて診断機能が働きますのでしばらく待ちます。外したコネクター類が間違いなく刺さっていないと警告が出てやり直しが必要になります。
恐る恐る車を走らせてみます。数キロ走ってみたのですが私にはかなり静かに感じました。気になるロードノイズは全くない感じで高級車の静けさのように感じました。きっとお客様も満足していただけるはずと思いました。
お客様は車を返却
フロアデッドニングの施工を終わったことを伝えて引取に来ていただきました。施工の画像はメールで渡していたので内容は理解されていましたが細かい内容を説明して、とりあえず試乗してもらうことにしました。こちらとしてはドキドキです。満足いただくことができなければ無駄になるばかりか施工費用もいただけなくなってしまいます。
試乗から帰って来ていただき「どうでしょうか?」と聞くと「完全にノイズが消えたわけではないけど、明らかに違う。以前に気になっていたノイズが気にならなくなりました。やってよかったです。」とお言葉をもらいました。私はひとまず安心しました。
施工費も頂きまして、次に気になったらスピーカー交換するかもしれないとの事で気になるスピーカーの説明をしておきました。
大変だった作業もやっと終わりって落ち着き。施工させて頂いたお客様に感謝です。又、なにかありましたらご相談に乗りたいと思います。
当店をご利用頂き、ありがとうございました。