初心者カーオーディオ講座 < カーオーディオブログ

カーオーディオを楽しんで頂く為、私どもの普段感じていることについてカーオーディオの問題点を書いてみました。

カーオーディオは大変面白く、難しいものでもあります。カーオーディオといって単純に取付てはせっかくのカーオーディオも買損になってしまいます。ちょとだけ読んで見てください。貴方もカーオーディオについていろいろ知ることで幅広い視野が見えてくると思います。

失礼かもしれませんが、もしかしたら貴方はCDの値段以下の音を聴いていませんか。


純正のオーディオではいい音でないのか

純正のオーディオも自動車メーカーの専門家たちが生産コストなどに戦いながらそれなりに研究して装着しています。
しかし、制約がある以上、バランスのとれた音は難しくスピーカーがただついているという車も多い状態です。では純正のオーディオではいい音でないのかというと出ないわけじゃありません。そこそこの音を引っぱりだすことは可能です。

まず、音にとって悪い部分を見つけ出しその部分を正してあげるです。たとえば高音が出ないのであればツィターを足す、又はミッドレンジとバランスをとり直す。低音であれば補正回路を組み修正する。又はウーハーを追加するといった方法でいままで純正で出せなかったサウンドを出すことができます。
しかし、これをするには相当ノウハウが必要です。純正のいいところと悪いところをみつけだす技量がないとできません。当店では純正もオーディオメカニズムに沿った加工と調整をすることで立派なサウンドにすることができます。

CDデッキの性能、スピーカー本体のサウンドアップも少しだけなら上げることも可能としていますのでご相談ください。

カーオーディオは自分だけのオーディオルーム

カーオーディオは家では聴くことのできない音量や緻密な音が聴くことができ、わずかな時間の移動空間でも音楽が心をリラックスさせてくれます。又、家で音量を上げて聴くことはほとんどは難しいと思いますが車の中だったら自由に聴けます。
車の中で、誰しもラジオも無い、音の無い人は少ない事と思います。生活の中で音楽はなくてはならないものになっている今、カーオーディオは自分だけのオーディオルームと成りえるのではないでしょうか。音質がよく聴こえるとドライブも楽しくなります。

オーディオ購入のとき量販店と専門店どちらがいいの?

量販店というのは言葉どうり量をさばくということで特別な技術やノウハウもあまり必要としていないのが一般的な量販店だと思います。量販店の現状はつけばいい、音さえでればいい、安売りがメインでお客様に対してどうのようしいたら本当に音がよくなるかなどの専門的なアドバイスもほとんどはしない。売れればいいというのがほとんどではないでしょうか。

又、個別的にこまめなメンテナンスなどの対応も難しいでしょう。
では専門店ではどうだろうか。
まず、お客様その人、一人、一人の予算や取り付け方、調整、メンテナンスにいたるまで考えてもらえるし、トラブルが出た場合もちゃんと対応してもらえる。又、いろんな難問にもこたえてもらえるなど長所が多い。

しかし量販店はトラブルの時は、自分たちの知識と技術の無さを物のせいにしたり、できなければ人のせいにしてしまう事もある。もっとひどいのはこれ以上できませんといってお客様にあきらめてもらうという行為をした店もあったりもする。できないのであれば売らないほうがましだと思いませんか。

皆、同じお金を使って買うわけだから自分にとって考えて取り付け、最後まで調整、使い方まで教えてもらえるわけだから専門店のほうが断然、得だと思いませんか。同じお金、同じ品物、同じ値引きだったら貴方はどちらで買い物されますか?。言わなくてもわかるはずです。

量販がすべて悪いわけではないと思いますが、買うお店を選んだほうがいいのではないでしょうか。お客様が買う商品が同じで値段も同じだったしても取り付けなどでどこまでどうしたいという内容が価格にかかわり、工賃などでは上がったり下がったりするわけです。 専門店だったら場合によっては量販店以上に安くいい音を作り上げることはたやすいことなのです。 貴方は量販店、それとも専門店。どちらで買いますか?



─────────────────────


カーオーディオ取り付けの難しさについて

車という環境ではホームステレオとは違った環境ですから商品をただ取付するだけでは予想もしなかったほど音が悪くなることのほうが多い。

これは、カーオーディオの悪いところは完成品を売っているのではなく単なる部品を売っているだけで、取付する方法などによって起こります。普通の取り付け交換などでは純正のカーステレオを交換するだけの作業がほとんどですから、なんの工夫も無く取り付けされているのが現状ですし、一般的な量販店やカーディラーではオーディオ知識の無く、時間コストに追われ、ただ取り付けるのが精一杯なのが現状です。

また、カーオーディオは値段の高い商品をつければいい音が出るとは限りません。音がよくなるには、音のメカニズムを無視できません。ですから取り付けの工夫と地道な取付の努力をしてこそ真価を発揮します。又、その後の十分な慣らしとセッティングを追い込んで、初めてまともな音となります。だから、見た目にいくらお金をつぎ込んでもいい音は出ないのです。誰しもお金のかけた分だけ音が出てほしいと思っているはずです。

ファッション的なカーオーディオ?

最近カーオーディオはファッション的感覚で取付ているのをよく見かけます。車をカッコ良くすることは否定的でありません。しかし、見た目だけでかっこよくつけた為に、音質や音像定位などを損なうことも十分に有りえます。 見た目と音を両立するのは容易ではありません。お金をかけなくても簡単に取り付けて、音像定位と音楽的バランスを得ることもできるのです。

見た目にお金を掛けた分、音質がアップするのであれば皆、ファッションを優先した取り付けをすることでしょう。こういう間違った取付の落とし穴にはまった人は少なくないはずです。 だからこそ、見た目を両立しようとするとプロとしての長年の経験や知識が要求されます。当店ではお客様の限られた予算の中で相談をして細部にわたるまで内容をきめていきますのでご安心できるかと思います。

デジタル派?それともアナログがいいの?

最近デジタルを多彩に調整できる高機能モデルも多く出てくるようになりました。
お客さんの話でデジタルは硬くて嫌いだとかとおっしゃる人が時々ありますが、いい音が最終的に出るのであればアナログもデジタルも関係ないと思います。現にアナログだといってソースの元がレコードや生録のテープでもない限りアナログだなんていえません。

ほとんどの人は現在、CDやメディアファイルを再生しているのではないでしょうか。
それならデジタルを使っていますからデジタルのまま音を加工するほうが正確に加工できまます。又、カーオーディオでは、ヘッドユニットでD/A変換後の出力を使ってアンプなどに接続されているやり方をアナログと一般的に呼ばれています。この方式の方がRCAケーブルや補正機器が増えた場合などには伝達ロスが多く接続不良やゲインの調整ミスなどのトラブルが多く発生しやすく音の純度もそこなわれる可能性が高いのです。

しかし、カーオーディオのアナログといわれるやり方にも良い点たくさんあります。
好みのアンプやデッキの機材が自由に選べ、グレードアップなどは比較的、簡単に買い替えなどできるなど予算にも合わすことができる多くのメリットがあります。最終的に良い音が出ればいいのですからデジタルもアナログもどちらでもないのですが、早く確実にいい音を得たいのであればデジタルで音を調整処理をするほうが機材を買い換えしなくても調整だけで何度も音の好みや音場など変えることができるのですからデジタルのほうが結果的に安くつくと思います。結果的に自分の目的とライフプランに合わせたシステムを選びましょう。

デッドニングすれば音がよくなるのか?

ドアにスピーカーを取付けのとき防振(デッドニング)をすると音が良くなると言われていますが間違ったやり方をしてしまうと効果のなく意味のないどころか返ってバランスのとれた音が出なくなってしまいます。

例えば、ドアのサービスホールだけ防振マットでふさいでいるとか、ドアの外板を裏からちょっとだけ貼っているとか、スポンジみたいな吸音材を貼っているとか、雑誌の掲載記事など何も知らない素人の作業が多く、これではまともなものにはなりません。みよう見真似で防振材を貼り付けで音が良くなるなら私たちプロショップは不要です。

他店のプロショップでも間違いのデッドニングはよくみかけます。音の判断例として中低音が自然にでない。アンプのパワーをぶち込まないと音の透明感がでない。ギクシャクした詰まった感じの音が出るなどはデッドニングの失敗かもしれません。これはデッドニングの間違いか効果のない材料取付によるもので、制振材を貼ったからといって効果がでるとは限りません。

では、どうしたらよいのでしょうか。 やはり、経験の長いプロに任すしかありません。オーディオの知識と正しいバランスの整った音を知らないショップでは真似は絶対にできないもの。音にこだわり、あーでもないこうでもないと音をを探した人だけができる技なのです。 当店では私が25年以上の作業の中で選んだ防振材と、どうしたらどう音が変化するのかを分析したうえでお客様の車の取付け作業をし、スピーカーやシステム、車の剛性、などにより、厳選された防振材を組み合わせてバランスのとれた無駄のない音のメカニズムを利用した効果的なデッドニング作業をしています。

ステレオにとって大切なものは何?

ステレオって何?と聞いたら確実に答えられる人は意外に少ないのに驚かされます。
しかたがないかもしれません。最近の人にとって生まれたときから自然にステレオが鳴っていて意識をする人が少ないからだと思います。普段、耳にするステレオとは基本は左右の2チャンネルだけが原点で元々の録音も2チャンネルで録音されています。

ステレオでの録音では音楽のイメージを左右に振り分けてあり、歌っている人や楽器などの位置などを意図的にミキサーにて録音をしています。(最近ではデジタル機器にて意図した位置まで正確に録音することができる)この録音されるときにミキサーを操り、イメージを作った人の意図どうりに再生できることがステレオにとってもっとも大切なことだと思います。もちろん正確な音質的バランスなこともありますがやはり制作者側のイメージされた情報こそ再現できることが大きな魅力ではないでしょうか。

この情報の音像を定位させることは車のカーオーディオでは一番欠けやすい部分です。(音質そのものも車ではまともにならないのが現状です。)こんな実験をしてみてください。ホームステレオで聞きなれた1枚のCDを左右のスピーカーのセンターでもう一度聞きなおしてみてくださいそのとき歌っている人の位置や楽器の位置などがよくわかると思います。(但し、聞く位置はスピーカーの距離を均等にすること)その後、カーオーディオで聞きなおしてみると同じようにイメージが再現されていますか?。されていないとすればどんな風に聞こえますか?。こんな風に聞こえていたら間違っています。右席のみ強く聞こえ、左席がよく聞こえない。歌っている人がドアにへばり付いている。

スピーカーから音が鳴っていて直接聞こえるなど。これではステレオ再生の音像が定位されていません。ちゃんと正しく聞こえるならば例としてスピーカーを感じることなくダッシュボード上にイメージが再生されているはずです。簡単なようでなかなか難しいものです。カーオーディオでは運転席や助手席など座る位置が限定されている為と各スピーカーからの距離と音量や時間が異なって聞こえる為にばらばらのなりやすいのです。ホームオーディオで考えてみましょう。普通の人が一番いい音のでるところで聴くとすれば真中のはずですから左右のスピーカーの距離や到達時間、音量がすべて左右のスピーカーから出る音の条件は同じはずです。そう考えればカーオーディオでは何もしないで音像定位するわけがありません。だからカーオーディオは難しいのです。

ケーブルを替えると音が変わる!

オーディオにとって機器を接続するためにケーブルは機器以上に絶対必要なものです。
しかし、高価な機器を買った為に安物ケーブルを使ってしまってはカーオーディオの音質向上は望みにくいと私は考えています。
安くても音がいいケーブルだったらまだいいのですが、ただの電線では伝送効率をダウンさせてしまい音の悪化をさせてしまいます。電源ケーブルについてはロスの少ないケーブルを使うことをお勧めししています。アンプは原動力は電源ですから、いかにスムーズに電気を流すことができるかでスピーカーから出る音は左右されます。ターミナル類も金メッキなどされているターミナルでは電気の流れもよく、ターミナルを良質のものに替えるだけでもサウンドアップします

RCAケーブルについてはノイズの混入の少ないケーブルで伝送効率の高いものを使うとよく、ケーブルによっていろいろと音質が違います。同じメーカーのものでも材質、ケーブルの色、製造方法などでちょっと替えただけでもがらりとサウンドは変わりますのでケーブルの選択にはずいぶん迷うと思います。
こんなときにはケーブルの比較ができると自分のシステムや好みにあったケーブルを選択するといいでしょう。スピーカーケーブルにも同様なことがいえると思います。

勘違いのサブウーハー、後ろからドンドン鳴っている。

サブウーハーを搭載している人も多いと思います。カーオーディオメーカーもいろんなサブウーハーを発売するようになりました。しかし間違って、道をドンドン、お祭り太鼓のように鳴って走っていく車をたまに見かけます。自己主張したいのかそれともサブウーハーとはドンドン後部から鳴ってくるものだと勘違いしているかでしょう。量販店やホームセンターなどの展示では音楽よりこのドンドン太鼓のウーハーを主張してアピールされ頭が重く息苦しくなります。又、オーディオの知識がないためにウーハーに対して勘違いをしてウーハーとはこんなものだと思っているからでしょう。なんとも情けないものです。

カーオーディオにとってサブウーハーというのはフロントドアースピーカーが再生できない低音域を補うというために必要としているものです。つまり、低い低音になればなるほど空気の振動面積が多く必要となるためスピーカーの口径が大きくしなくては再生できないのです。だからカーオーディオの 10cm~16cmのフロントドアスピーカーでの重低音再生は不可能となり重低音再生する場合はサブウーハーが必要なるのです。

ウーハーをトランク積んで、後ろから聴こえてくるのは、貴方は自然なことだと思いますか?。 後方に搭載したのだから当たり前だと思うかもしれませんが、人間に聴こえる低音はある特定帯域からは無指向性に聴こえます。(一般的に実験結果から 150Hz以下だといわれています。)なのにどうして後ろから聴こえて来るのでしょうか。フロントスピーカーなどの指向性の強いスピーカーとの音のバランス(つながり)がとれていない為に発生します。また、具体的には視聴する人に届く時間差(位相ずれ)、音圧レベルの違いなどによってずれて聴こえてきます。


カーオーディオブログ

初心者カーオーディオ講座

カテゴリーリスト

ピックアップ

石川県加賀市大聖寺下福田町38-1
STUDIO-MESSE(スタディオメッセ)
TEL 0761-72-5030
定休日 毎週月曜日
営業時間午後11時~6時