初心者カーオーディオ講座 激安でも音は良くできる
初心者カーオーディオ講座 < カーオーディオブログ
カーオーディオはお金さえかければいいというものじゃない。
確かにハイエンド(高級品)はそれなりに価値があるのは確かですが、カーオーディオの取付けやチューニング(調整)
を完璧にできれば安物との格差はついてきます。
しかし、最初から商品の良さなどわからないのがカーオーディオの初心者です。
今日は、初心者でも安いカーオーディオをうまく生かすテクニックをちょっと教えちゃいますね。
一つは、純正スピーカーであってもスピーカーの土台となるデッドニング(防振)ですね。
デッドニングを正しくやればよいのですが純正でも変るのかと疑問に思う人もいると思います。
答えは「かわります。」というか結構激変します。
最近の自動車メーカーの純正スピーカーはプラスチックが多いです。
これに防振材を適度に貼り付けして防振すると共に重みをつけます。
この重みが結構、音に反映されちゃいます。
音って面白いですね。
二つ目はスピーカの取り付け方がとても重要です。
純正の場合は対策がないんですけど、純正交換タイプのスピーカー
などは交換したとき結構いい加減につけている人が多いのでここに注意します。
どんな事かというとスピーカーの土台のスペーサーにちょっと薄いパッキンをかまします。
ブチルゴムでもいいし、スピーカー専用のパッキン材があれば尚いいです。
細かな振動を結構防いでくれます。カロッツエリアのインナーバッフルが良いお手本です。
インナーバッフル底面にラバー処理を施すことで、ドア内側鉄板との確実な接地となり、びびりなどによる歪みや共振を排除してくれます。
あと、参考にカロッツエリアのこのページの一番下の写真をみてください。
スピーカーとドア内張りの間に埋める遮音クッションをつけます。
隙間埋めをつけるとサービスホールから回り込んでくるスピーカー背面からの逆相音を遮へいし、周波数特性の乱れを大幅に改善してくれます。
但し、隙間が出てしまっていては何も効果がでないのでドアトリムとスピーカーの間が隙間が埋まっているか確認しましょう。
以上ですが簡単な取り付けで結構良い音が出せるテクニックです。
あとはナビやCDデッキについている音質調整機能を使って調整すれば意外といい音がだせると思いますのでやってみてください。