スズキソリオハイブリッド車 スピーカー交換 ブルムーンオーディオAX165
4月の初め頃に取付したスズキソリオのスピーカー交換のレポートです。お客様は市内の女性の方で、今ついているカロッツエリアのスピーの音が悪いとの事で交換を検討され、旦那様と一緒に当店へ来店されました。旦那様のご指名で当店へ来店。コロナウイルスで騒いでいるこの時期に本当にありがたい。
店頭でディスプレーを視聴。ブルームーンオーディオAX165の音が好みとなり、付ける事になりました。ツィーターの青色がかわいいかったのだとか!。?
早速取付の内容紹介したいと思います。
今回はちょっとした問題が発生。それは後からお話します。
予め車がわかっていたので車の入庫前の時に先にインナーバッフルとツイーターのマウントの一部を作る事にしました。
アルパインの車種別取付情報ではスピーカー取付の奥行きも十分にあるとありましたのでスピーカーの厚みを確認して18mmのバーチ材で作りました。
車の入庫がありドアトリムを外していきます。カロッツエリアのスピーカーを外しました。
ツィーターがドアの三角の部分についていたので穴が空ています。これを埋めてスエード生地で貼って修理しました。
ツィーターを取付
先にツィーターを取付する事にしました。ダッシュに純正のツィーターがついているのですがこれを外してその位置に蓋を作って付けます。ツィーターカップを仕上げておきました。その後に作った蓋を位置決めして合体させました。
ツイーターカップにAX165のツイーターと配線を付けてダッシュボードに取付しました。
ダッシュにつくと角度もバッチリセッティングされてかっこよく仕上がりました。お客様へメールで写真を送るとかっこいいと喜んでくれました。
デッドニングを施工
次にデッドニングを施工します。ドアの強度は弱いのでしっかり低音出すために全体的にバランス良くなるよう制振材を貼り付けします。サービスホールも埋めます。
スピーカーの取付しようと予め作って置いたインナーバッフルをつけてみるとガラスが降りいてくるスライドレールが近い事に気が付きました。測ってみるとスピーカーがついた時には完全にガラスに当たってしまいます。AX165のウーハー奥行きは75mmは必要なのに18mmバッフル付けても21mm以上は前に出さないとつかない。
アルパインの取付情報はあてにならなかった。というか現車で確認しなかった自分が悪いですね。問題発生してしまったのでお客さんに連絡して来店してもらい、説明してアウター加工する許可を得ることができました。ある意味ドアを外してみないとわからないかったので仕方がないです。
インナーバッフル製作とアウター加工
インナーバッフルから作り直します。18mmに21mm足して39mmの厚みとしました。この厚みにしたのはドアトリムの隙間を測ってこの厚みにしたのですが後から思ったのですが、作り方によってはもう少し薄くても作れたかも?。
ドアトリムをアウター取付にするためドアトリムに穴をあけカットします。これに合わせてアウターのベースとなる板をカットした穴に合わせました。
ドアトリムを一度つけてパテ盛りするため養生テープで保護してパテを盛り付けします。パテ盛りはきれいではありませんが少し余分に盛っておきました。
乾燥したら取り外して余分なパテを削りアウターバッフルの形を作っていきます。削り具合をみて修正を何度か行いました。
きれいにでパテの整形はできました。
レザーを貼って仕上げてドアに取付しました。
ブルームーンオーディオAX165のウーハーをつけました。
パッシブクロスオーバーネットワーク取り付け
パッシブクロスオーバーネットワークはシート下に付けました。
スピーカーはカッコ良く仕上がりました。久しぶりにアウターバッフル加工でしたが加工時間は10日以上かかってしまいました。アウター加工は時間がかかります。
サウンド調整
出来上がってサウンドチェックしたあとエージングを1時間ほど行って特定チェックすると音のつながりもよく非常にバランスの良い結果でした。サウンド調整はタイムアライントで音場感を修正。音を良く聞くとシート下にカロッツエリアのチューンアップウーハーがあることに気が付きました。改めて補正を入れておきました。でも、ウーハーの音が邪魔です。ブルームーンオーディオとの相性があまり良くない。仕方がないので調整でごまかす事に。ごまかすと言ってもサブウーハーの音をフロントのスピーカーと飽和させて存在感をなくします。カットする周波数を下げてサブウーハーのピークとなるポイントでカットしました。
これに合わせてAX165の音ときれいに合成させて存在感をなくして低い低音だけフロント奥のセンターにきっちり定位させました。
あとお客様のCDがあったので好みに合わせてイコライザーで補正。補正しなくても問題ないのですがより音場感がアップする音の修正をしました。
完成したあとの音は、音の広がり間が抜群で定位がきれいです。アウターバッフルの効果が発揮されてます。
お客様がに連絡して車の引き取りお願いしました。
お客様が来店されサウンドチェックして頂きました。
お客様の顔に笑顔が。降りてくると「すごい。ものすごく音がいい」と言ってくれました。
笑顔が見れた時点でガッツポーズですね。
今回はちょっとした問題がありましたが結果的には良い方向となり満足の行く結果となったのでほっとしました。
次はは気をつけよう!と誓う私でした。
追記
コロナウイルスの影響やゴールデンウイーク前の田植えの準備(田起こし)で営業もしにくい状態ですが、連休も終われば通常の営業ができますので取付作業のご依頼お待ちしております。スピーカー交換やDSPアンプ取付の際にドライブレコーダーを同時に購入して頂くとドライブレコーダーの取付工賃割引致します。
また、現在、商品特別割引セール中です。消費税10%の値引き。更にPAYPAYでお支払いすると5%のキャッシュレス還元がありますのでお得です。
詳しくは下のリンクでご確認ください。
コロナウイルス対策 販売特別値引きキャンペーンはここをクリック