オリジナル新製品発売開始 ヘッドユニット用キャパシターBTK-HED40000MFとBTK-HED40000MF-CPM
当店開発の新製品を販売開始しました。 製品はヘッドユニット用キャパシター BTK-HED40000MFとBTK-HED40000MF-CPMです。 以前からヘッドユニットキャパシターで良いものが無いか探していたのですが胡散臭い製品ば...
わずか2000円で音質調整いたします。
あけましておめでとうございます。 今日から仕事始めです。年末にできなかった掃除や、やり残した事を片付けしています。 カーオーディオの取り付けの方は今のところ何もオーダーが無いのでオフの状態です。 今の...
年末最後の最後までカーオーディオの取り付けに追われて
ブログが更新できないほど、今日、12月30日までカーオーディオの取り付けに追われていました。 詳しくは、次回お伝えするとして、エクストレールにデッドニング、ヘリックスのスピーカーとフォーカルのチューンア...
ホンダCR-ZにBRAX 2400.2アンプ取り付け
CR-Zにカーオーディオのアンプ、ブラックスX2400.2を取り付けしました。 トランクにあったブレイムスのウルトラレギュレーターHQS-50A2を助手席シート下へ移動して、電源コードの配線し直しなど配線ロスも極力な...
カーオーディオ基礎講座
カーオーディオの最近の作業は、トヨタびヴァンガードへ天井フリップダウンモニターをつけていたりしていますが現在はホンダCR-Zのアンプ交換などの作業に入っています。 以前から音質は満足しているが、パワー感...
ホンダロゴ フォーカル130A1取付
ホンダのロゴにフォーカルの130A1を取付しましたのでレポートします。 お客様の予算がかなり低額の中でスピーカーを交換したいと相談がありました。当店なら安くてもいい音になるだろうと思って来店されたそうで...
トヨタオーリス グレードアップドア完成
前回に引き続きトヨタオーリスのカーオーディオグレードアッップ作戦のアウタードア加工が完成しました。 何枚ものMDFとシナ合板を重ねてドアと隙間無くして作りこみました。仕上げはエクセーヌで仕上げました。...
トヨタオーリス アウター加工+DEH-P01でグレードアップ
前回にドアのデッドニングをやり直したオーリスのカーオーディオをグレードアップすることになりました。 CDデッキをDEH-P01を純正に追加して、ドアはアウター加工へとグレードアップして音質の向上を狙います。 ...
カーオーディオ教室メルマガ発行 音質改善の方法
カーオーディオ教室 メルマガ発行しました。 今回から数回に分けて音質改善の方法の基礎的なことを書いています。意外とプロでも見落としがちな点とかがあると思います。 そんなところにスポットを充てています。...
カーオーディオ基礎講座のサポートが充実しています。
カーオーディオの基礎を知ることでもっとカーオーディオが楽に音を良くするマニュルなのですが、それと、とても重要な事は私が購入者への充実したサポートをしていることです。 決して売りっぱなしでなく、貴方の...
カーオーディオばかりでなくパソコンでも最高の音を聴きたい!
先日、クリプトン(KRIPTON)のスピーカーが入荷しました。お客様から何とかして購入できませんかとあったので私が代行して購入しました。クリプトンさんはオーディオアクセサリーやハイエンドスピーカーを販売す...
カーオーディオイベント参加 フォーカルミーディング
10月24日(日)開催「2010フォーカルサウンドミーティングin中部」に参加してきました。 参加台数も結構多く集まり、自慢のカーオーディオを聴き合うイベントになりました。 入場で参加費を払ったら帽子とパスをも...
トヨタオーリス 純正カーオーディオべ-スにチューンアップ
先日作業したトヨタのオーリスのデッドニングとスピーカー取り付けの作業です。 純正ナビゲーションですがスピーカーはオーナーさんが自分で交換されていました。又、自分で軽くデッドニングをやってみたけど自分...
カロッツエリアDEH-P01の小ネタ デジタルデーターは簡単じゃない。
DEH-P01を使っている人は多いと思いますので今回の話はDEH-P01の入力USB端子の話です。 DEH-P01にはUSB端子があります。ここにipot、USBメモリーを入力して音楽を聴いている人は多いと思います。 最近、店頭でも...
ダイハツミラ 純正カーオーディオをサウンドアップ(デッドニングと調整)
先日作業したダイハツミラの純正カーオーディオをサウンドアップしました。内容はデッドニングとチューンアップツィーター取付です。 電話にてお客様から5万円のデッドニングしてほしいとの依頼がありました。話...