オーディオーアクセサリー新製品 クレイドルメンテナンスオイル
久しぶりに株式会社レガートの社長、岩田さんから電話がかかってきて新商品を開発したと言い、試してほしいと一つのサンプルを送ってきてくれました。 商品についてはあとで詳しく説明しますが株式会社レガートは...
new DEH-P01 内臓アンプがよいのか悪いのか
カーオーディオ、パイオニアが出すカロッツエリアの新しいDEH-P01がついにでましたね。 発売は6月中ごろですが少しは待ちどうしい感じもします。 今回のモデルチェンジはどう変ったのかというとDEQ-P01は残り、...
カーオーディオのサブウーハーの選択
今日はカーオーディオのサブウーハーについてです。 ヤフオクでサブウーハーを見ているとカーオーディオのパワードウーハーよく売れているようです。 その逆で単体の高級ウーハーが異常なくらい安く出品されてい...
カーオーディオがまねをすべき音 映画館は音のまとまりがいい
きのうはお休みだったので映画見に行ってきました。 みた映画は「余命1ヶ月の花嫁」を見ました。 この映画は実話であり癌と戦う熱いメッセージが込められた映画です。 イベントコンパニオンをしている長島千恵(...
カーオーディオ初心者講座 音は正確なほうがよいのか?
最近のカーオーディオは調整機能も豊富なので、場合によっては測定機械を使い周波数特性を測って調整することも多くなりました。 確かに特性を測ると車内の音響特性は良くわかるのですが、だからと言ってイコラー...
ブレイムス・イートン・ブレイムス スプリングキャンペーン
ブレイムス・イートン・ブレイムスを取り扱うエムズラインがスプリングキャンペーンを実施中です。 2009年6月30日までにスピーカー(マクロムM2S/M2CシリーズまたはイートンPRO/PRXシリーズ)とパワーアンプ、ブ...
神戸から来店、カーナビにアンプ取り付け
昨日は神戸から来店してくれましたハイエ-スSさんの作業を紹介します。 2、3日前に予約が入りカーナビにアンプを追加したいとのことで、取り付けと調整を依頼されました。 カーナビはカロッツエリアの2dinナビ...
最近はパソコン使ってカーオーディオをチューニング
最近、取り付けた車はトヨタbb、愛知県から来てくれたダイハツタントですが、自分で取り付けしたけど調整だけやってほしいというのも受けています。 カーオーディオの機材は比較的安価なシステムでカロッツエリア...
FOCAL(フォーカル)サブウーハー21V2
FOCAL(フォーカル)サブウーハー21V2をオークションへ出品しました。 決算処分に付、35%もOFFで仕入れ原価も割ってしまっていますが ブログ読者様へ感謝しサービスしたいと思い出品しました。 このFOCAL(フォー...
カーオーディオの取り付けをプロショップに頼む前に
カーオーディオの取り付けをショップにまかせるとしたら何を基準でお店選びをしたら良いのかアドバイスしてみたいと思います。 前回にDIY(自作)もいいと書きました。しかし、自分でするのが怖い。壊してしまう...
タイムアライメントは本当に必要なのか 詳しく知ろう。
タイムアライメントについて考えてみようと思います。 カーオーディオでは今や必要な調整機能として使われている機能で知っている人も多いと思います。 タイムアライメントとはどういう機能かというと簡単にはス...
カーオーディオ DIY 初心者もチャレンジ
カーオーディオdiy、カーオーディオ自作をしたいと思っている人は最近多いと思います。 DIYでやればカーオーディオも親しみもわきますし、自分でつけた満足感や面白さが味わえます。 初心者にとって自分で取り付...
初心者カーオーディオ講座 ヘッドユニットは何が良いのか
カーオーディオのヘッドユニットはどんな物を選べば良いのかを考えてみましょう。 最近は単品CDプレーヤよりカーナビのほうが主流だと思いますが音質を優先するなら一部の少し値段が高いCDプレーヤーのほうが音質...
新製品ユピテルレーダー探知機 専門店モデルZF915si
新製品の紹介前に店頭にてイベント開催します。 カーオーディオ教室を店頭にて無料で開催します。 カーオーディオの基本的な事を教えます。 難しく考えずご来店ください。貴方の車の診断も無料でします。 実車で...
初心者カーオーディオ講座 CDの音の違い
CDはどんなCDもデジタルだから音質が同じと思うかもしれませんが 結構、聞き比べてみると音質はさまざまな違いがあります。 特にひどいのがエ○○○○スレーベルが音質のバランスが悪くひど い音がするものが多く、ポ...