ジムニーシエラ静音化 フロアーデッドニングとスピーカー交換
ジムニーシエラのスピーカー交換とフロアーデッドニングをしましたのでご紹介します。スピーカーはブルームーンーディオのジムニー用キットです。アルミのインナーバッフルも付いているので確実な取付が可能です...
ダイハツタフトスピーカー交換
以前から当店をご利用頂いているお客様からスピーカー交換のご依頼がありましたので紹介します。車はダイハツタフトです。スピーカーは以前に買って頂いたスキャンスピークのスピーカー15cm、ミッドバスとツィー...
確実に音を良くできる初めてのスピーカー交換と純正オーディオグレードアップ 2021秋 最新情報
純正カーオーディオに音が悪いな~と思った時、はじめてのスピーカー交換してみようと思いますよね。そのときに何が大事なことなのかを知っておきましょう。 スピーカーを交換しようと思った時、まずはじめに価格...
トヨタ・ヤリス スピーカー交換
今人気のトヨタ、ヤリスのスピーカー交換です。ディスプレーオーディオ付き車でメーカーからはスピーカー交換はできないとなっているようでディラーや量販店でも断られたのことで、当店に来店されました。調べて...
春のカーオーディオ無料診断実施中
カーオーディオ無料診断実施しています。 以前からもやっているのですが、あまり希望する人が少なかったので内容を強化拡大してやることにしました。 内容ですが、ついているカーオーディオの内容に関係なくどな...
スバルフォレスタ ブルームーンオーディオ AX165 スピーカー交換
新車で入ったスバルフォレスタノスピーカー交換です。取付したスピーカーはBLUE MOON AUDIO(ブルームーンオーディオ) AX165で2ウエイスピーカーセットです。BLUE MOON AUDIO AX165の音質は低音から高音までフラ...
日産セレナ e-POWER BLUE MOON AUDIO AX165 スピーカー交換
少し前に量販店A店の取り付けの修理をしたセレナですが、BLUE MOON AUDIO AX165に取り付けすることになりました。お客様はカロッツエリアのTS-V173Sの音質が好みに合わなかったようで特に高域の音が刺々しく感じ...
日産キックス デッドニングとスピーカー交換
新車で入った日産キックスにデッドニングとスピーカー交換を行います。交換するスピーカーはブルームーンオーディオAX165です。メインのオーディオは交換できませんので純正オーディオに接続とします。さて、仕上...
他店やり直し例2 日産セレナ e-POWER
県内のお客様です。カーオーディオの無料診断のご依頼がありましたのでお受けしました。ご来店されてカーオーディオを見せていただくと何故かカロッツエリアのツィターがガラスの向こうへ向いてついていました。...
他店のデッドニングのやり直し例1 インプレッサースポーツ
近県外のお客様から問い合わせがあり一度、オーディオの無料診断してほしいとご依頼がありました。 気軽に当店では無料診断を気軽に受け付けているのでお受けしました。 来店されてどんな状態なのかわからないの...
ダイハツ タントオーディオグレードアップ大作戦
ダイハツタントのカーオーディオ交換、前回からの続きです。他店で施工されたオーディオ機材の取り外しで1日、デッドニングを取り外しで2日かかり3日かかった後にやっとスターラインに立った感じです。手が痛くな...
ダイハツ タント オーディオ交換したのになぜ音が悪い?。他店での施工例 デッドニングの大まちがい
音質があまり良くないということでオーディオグレードアップ交換依頼を受けたダイハツのタントです。現在作業中の車なのですが、音が悪くなってしまうデッドニング例を紹介します。 この車はカーオーディオのグレ...
カーオーディオアンプ ゲイン(入力)調整 解説書 0円で見放題
カーオーディオアンプ入力ゲイン調整方法 解説書 カーオーディオサウンドアップの方法 カーオーディオのアンプには必ずアンプの入力ボリュームがついていますよね。このアンプのボリュームを調整することをカー...
カーオーディオの調整 カーナビが音質が悪いワケとイコライザー補正方法と音響測定アプリ紹介
カーオーディオ、カーナビの音が良くないと悩む方は非常に多いと思います。その原因の一つが無理に音質調整を行っていることです。イコライザーの上げすぎや過剰な音響補正機能の多様によって使いすぎは歪む原因...
スズキジムニー カロッツェリア9インチサイバーナビ スピーカー交換
新型スズキジムニーにカロッツェリアサイバーナビAVIC-CQ910-DCとブルームーンオーディオのジムニー専用キットを取り付けしましたのでレポートします。 人気のジムニーですがスピーカー交換にはサイズ的に取り替...